ごねんぶりにどめの

時代を嘆くなって、言ったじゃないか!

冬の俳句タイトル戦『冬麗戦』が生んだ物語性の話

 

年明け最初のブログは、1月4日放送『プレバト才能ランキング』のことを書きたいと思う。

波乱の展開の結末

冬の名人・特待生俳句タイトル戦である冬麗戦に、これまで春から季節ごとに行われてきたタイトル戦と同様、Kis-My-Ft2から横尾渉と千賀健永の両者が参戦した。

横尾さんは名人2段、千賀さんは特待生2級と、横尾さんの方が実力としては上の位置についている。実際これまでのタイトル戦でも千賀さんが横尾さんを超えることはなく、また、両者ともに一位を取ったことはなかった。*1

そして迎えた冬のタイトル戦。そこで驚きの展開が待っていた。千賀さんが初めて横尾さんの順位を超え、しかもタイトル戦を制し一位の座についてしまったのである。

視聴者として結果を知った我々ファンは大いに驚かされたが(予告で流れていた千賀さんの涙から予想がついていた空気もなくはなかったが)、いちばん驚いたのは、おそらく結果を聞いた瞬間に喜びのあまり涙を堪えきれなかった千賀さんと、そのすぐ傍で肩を落とし落胆の表情を見せていた横尾さんだったと思う。

しかし二人の句を見てみると、俳句に全く明るくない自分から見ても、千賀さんの句の解説で出てきた星空の下にそびえ立つ葉のない大樹の写真は、千賀さんの句のために用意された写真かというくらい、句から受けた印象とぴたりと合っていた。これは横尾さんの句が負けてしまっても仕方ないと、納得せざるを得なかった。絵画的で壮大でロマンチックで、千賀さんのイメージにも似ているような俳句だったと思う。心の底から美しいと感じた。

敗者の顔

千賀さんに負け、全体の順位としても8人中7位という今までのタイトル戦で最も低い順位となってしまった横尾さん。

前述した結果発表の瞬間の落胆ぶりは、飛び跳ねたり涙ぐんだりしながら喜ぶ千賀さんの存在によって一層際立って見えた。夏井先生による解説が始まってからもどこか不服そうな顔をしていた。

しかし自身の句が添削されるやいなや合点のいった表情に変わり、また時折自身の勉強不足も噛み締めているようで、知識欲や高いプライド、自省の心など横尾さんの様々な性質がわずかな時間の中で表出したように見えた。普段グループで仕事をしている時には見られないような、感情を静かにむき出しにした面持ちから、俳句に対する気持ちの入れ込み具合も伝わってきた。

対等な好敵手の登場

もちろん、横尾さんに一位を取ってほしかった気持ちがなかったわけではない。しかし今回の一件で、これまで横尾さんの独壇場だと思われてきていた俳句の舞台に、千賀さんが堂々と乗り込んできたことに、不覚にもどきっとさせられた。

あまりにも物語性がありすぎる、と思った。

横尾さんの物語はこれまでを振り返ってみると、一度落ちてからが本番、という様相を呈していたことが多かったように思う。最近で言うと一級マグロ解体師資格取得までの道のりがそうだった。むしろ我々ファンからでも見えるような壁のぶつかり方をここまでしているジャニーズのアイドルって実はあまりいないのでは、とすら思う。

だから、同じグループに属する千賀さんが下剋上を成し遂げ立ちはだかってきたことも、今まで俳句の道を順調に歩んできた横尾さん(もちろん見えないところで努力はしていると思っているが)に何らかの価値を与えてくれると信じている。明らかな“負け”という感情を抱くことが、今後の肥やしとなることを願う。

 

 

千賀さん、タイトル戦一位おめでとうございました。冬晴れのあたたかくてうららかな様子を表す『冬麗』という言葉が、千賀さんのふりそそぐ光のような笑顔にぴったりだと思いました。

そして今回は悔しい結果に終わってしまったけど、次こそ横尾さんがタイトル戦の頂点に君臨することを信じ、その時が来たら全力で褒めてあげられるように心の準備をしておきたい。他人に期待を持たせられるということは、それだけの実力があることの裏付けに他ならないとわたしは思っている。

 

 

 

*1:春:横尾2位千賀3位、夏:横尾4位千賀5位、秋:横尾2位千賀3位

ジャニオタライフ2017~自担に愛と感謝を込めて~

 

2017年もあと1日でおしまいということで、まずは当ブログにお越しいただいた皆さん、1年間ありがとうございました。悲喜こもごもあったけどこれで終わりだあとは正月*1、ということで年明け前にこの1年をブログ記事と共に振り返りたいと思います。

 

初めての担降り

今年1年をかけてゆっくりと重岡担からの担降りの道を歩み、結果として横尾担を名乗ろうと決めたこと。それが2017年の個人的超重大ニュースだった。過去に7年間錦戸担をしていた自分が、まさか2年ほどで担当を変えることになるとは予想だにしておらず、未だに不思議な気分が少し抜けきらない。

今年最初の現場となった舞祭組ハイタッチ会に参加したことが、事のはじまりだった。

走り、舞い、まだ見ぬ誰かの道しるべとなれ―舞祭組『日本縦断「道しるべ」の旅』(札幌)に参加して― - ごねんぶりにどめの

ハイタッチ券を手に入れるために購入した『道しるべ』通常盤のブックレットに写っていた横尾さんの丸眼鏡姿にコロリとやられ、翌日にはCDショップへと走り丸眼鏡姿で動く横尾さんが特典映像で見られる『道しるべ』初回Bを購入していた。

最先端じゃなくたって歩けばそこに道はできる―『舞祭組10days合宿ガチドキュメント~タマタマキタ3人も合宿所でガヤガヤしちゃうよSP~』感想― - ごねんぶりにどめの

その約1か月後にはKis-My-Ft2のファンクラブに入会してアリーナツアーに申込み、5月にキスマイのコンサートに初めて足を運んだ。

Kis-My-Ft2横尾渉に転がり落ちた重岡担の記録 - ごねんぶりにどめの

続・Kis-My-Ft2横尾渉に転がり落ちた重岡担の記録 - ごねんぶりにどめの

オレンジ色のペンライトの少なさ(あくまで個人的な体感です)に愕然としたコンサート参戦を境に重岡担との掛け持ちを宣言し、それまで敬遠していた評価が二分される一万字インタビューを読んだり、横尾担の諸先輩方に担当に至るまでの経緯を聞いたりと、ますます横尾さんやそのファンに興味を持っていった。

横尾渉さんの10000字インタビューを読んだ話 - ごねんぶりにどめの

横尾担は如何にして横尾担になったのか:傾向分析 - ごねんぶりにどめの

そんな中、横尾さんはこっそりと全国で8人目の1級マグロ解体師になっていた。12月発売の舞祭組ファーストアルバム『舞祭組の、わっ!』特典のMVでは、資格取得後初めてマグロを捌いている。自身の興味から仕事へのつなげ方が着実なのにぶっとんでいる。

推しがマグロ解体師になりました - ごねんぶりにどめの

その後も横尾さんに対する熱は冷めることなくむしろどんどん温度は高まる一方で、結局これ以上掛け持ちを自称できないと観念したわたしは、人生初の担降りブログを書いた。

担降り宣言 - ごねんぶりにどめの

そして横尾担となってから初めてのハイタッチ会が今年の現場納めとなり、ハイタッチ会に始まりハイタッチ会に終わった2017年となった。

すきな人の手に初めて触れた日のこと - ごねんぶりにどめの

 

今年の現場

今年はキスマイ以外にも、ジャニーズWESTSexy Zone関ジャニ∞と計4グループのコンサートにお邪魔した。

未来とは輝く今の連続―『ジャニーズWEST LIVE TOUR 2017 なうぇすと』に参戦して― - ごねんぶりにどめの

札幌の夢の国に行ってきた―『Sexy Zone presents Sexy Tour 2017 ~STAGE』に参戦して― - ごねんぶりにどめの

『Traffic』聴いたら錦戸にソロをって言うしかないじゃないか - ごねんぶりにどめの

また、コンサートではないが、初めてオタク同士でアイドルの誕生日を祝う会にも参加した。

『重岡大毅生誕祭 ハローTOKYO!!』に行ってきました - ごねんぶりにどめの

これほど複数グループの現場に足を運んだのに、一つだけ行きたくても行けなかった現場があった。平日公演だったため遠征が難しく泣く泣く諦めた、内博貴LIVE2017である。せめて映像を見たいという願いから9月から月に1枚のペースで映像化要望ハガキを出しているが、この願いが2018年に現実のものとなってほしい。

内博貴の呪いから逃れられない元錦戸担の話 - ごねんぶりにどめの

また、来年はA.B.C-Zのコンサートに一度足を運びたい。元々少クラ等を見ていて一度生でパフォーマンスを見てみたいという思いを持っていたが、試しにコンサート映像を見てみたところ、さらにその思いが強まったので、2018年中に実現できるよう行動していきたい。彼らはもっと売れなければいけないグループだと信じている。
(現在過去作品を少しずつ収集しているので、おすすめがあれば教えて下さい。)

「売れたい」人たち―A.B.C-Z写真集『五つ星』を読んで― - ごねんぶりにどめの

 

その他あれこれ

ジャニオタに限らず全オタクに一読してもらいたい『浪費図鑑』の感想、秋に引越しをした際の記録、当時ツイッターで話題になっていた応援スタンスについて等、作品やコンサート以外についての記事もいくつか書いた。担当や所属グループについての話題ではなかったが、その分普段とは異なる人から反応をもらった印象がある。

オタクども、自担は褒めて褒めて褒めまくれ - ごねんぶりにどめの

ジャニオタ、引越しをする。 - ごねんぶりにどめの

あなたの応援スタンスは?おしえてとなりのジャニオタちゃん! - ごねんぶりにどめの

 

おわりに

今年ははじめのうち他担として横尾さんについて言及していたこともあり、昨年よりも沢山の方にブログを読んでいただき、「ブログ読みました!」とお声掛けいただく機会もぐっと増えました。拙い文章ながらも、自分の書いた文章が一人でも多くの人の目に留まるということが、いつも素直に嬉しかったです。

それでは明日のカウコンとCDTVに向けて準備運動でも始めようかと思います。来年もどうぞよろしくお願いします。

 

*1:A.B.C-Z『忘年会!BOU!NEN!KAI!』より

すきな人の手に初めて触れた日のこと

 

2017年12月17日、福島県桑折町で開催された「舞祭組の、わっ!」発売記念キャンペーン 〜舞祭組の輪を広げる日本行脚の旅〜と題されたラジオ公開収録・ハイタッチ会に足を運んだ。

このために朝(というか深夜)3時半に起きて真っ暗闇の中を駅まで自転車で駆け抜け始発の電車に乗り、新幹線の中ではぼんやり外を眺めていてふと目に入った富士山に「ああ、あれが舞祭組の登ったマウントフジか……」と眠気でぼんやりとした頭の中で反芻していた。行ったところで間に合わずハイタッチできないかもと思うだけで緊張して吐きそうだった。あまりにも必死だったのでおそらく一生の思い出になると思う。しかも会場で配布された整理券がオレンジ色で、無駄に運命を感じたくなった。

公開収録の内容はツイッターにレポを落としたのでここでは割愛し、個人的な感想を書いておこうと思う。

 

ざっくりした表現で恐縮だが、わたしは今回の公開収録・ハイタッチ会に“エモーショナルな何か”を求めていた。それはキスマイについてそれほど明るくない状態で興味本位で行った1月のそれとは違い(参考記事)、今回はキスマイに興味を持ち横尾担として参加した公開収録・ハイタッチ会だったからだ。このおよそ1年の間に大きく変化した自分の感情を思うと、担当に接触できるイベントに行って心を揺さぶられないわけがない、きっと泣くほど感激するに違いない、と期待していた。

しかし実際に終わってみると、一滴の涙を落とすこともなく、また息がしづらくなるほどの狂おしい感情を抱くこともなかった。

公開収録の横尾さんは、わたしがこの1年間で知ってきた通りの横尾さんだった。礼儀正しくて、たまにおどけて、自分の関心事には手を抜かない。だから新鮮な驚きや衝撃は一切なかった。

 

横尾さんとのハイタッチについては正直、自分が何を言ったのか、むしろ何か言ったのかどうかすらも覚えていない。歯ががちがちと音を立てそうなほど寒かったから、口が上手く回らず何も言葉を発せていなかったかもしれない。逆に横尾さんから何らかの言葉をもらったかどうかも覚えていない。

ただ自作の横尾うちわを持参したので、横尾担であることだけは伝わった、と思いたい。横尾さんは左手に持っていたうちわに視線を向け、その後わたしにも目線を合わせてくれた。耳から入る情報が記憶からほとんど消えているが、視覚情報ははっきり記憶に残っている。

ただ、このうちわから自分に横尾さんの目線が向く1秒あるかないかの間、わたしは列の進行に伴い歩みを進めていたのに、横尾さんの右手から自分の右手を離せず、思わず反射的に横尾さんの指先を握るような仕草をしてしまい、後から思い返してめちゃくちゃ反省した。ハイタッチ以上のことはしないで下さいとあらかじめ注意喚起があったし、わたしが手を離すのが遅かった分後方の人にも迷惑をかけたかもしれないと、会場を離れてから記憶を整理すればするほど後悔した。知らず知らずのうちに横尾さんに求めることが強まり、それが今回表に出てしまったのだと思う。うちわを見せながら「好きになれてよかったですありがとうございました」と言ってさくっと去りたかった。

 

このように自分の中で悲喜こもごも味わった今回の公開収録・ハイタッチ会。大きな心の動きがなかった代わりに、この1年間で新規ながらも自分がいかに横尾さんについてのあれこれを見聞きし、“好き”という感情を育ててきたかを認識させられた。帰路につきながら「そうか、わたし横尾さんのことそこまで好きだったのか……」と今さらのように思った瞬間、会場では流さなかった涙が初めて流れそうになった。

 

結果として、この1年間の個人的ビックウェーブを振り返るのに相応しい舞台であることに違いはなく、行けてよかったと心の底から思う。舞祭組の4人をはじめとし、今回の企画に関わったスタッフの皆さま、ハードスケジュールの中お疲れ様でした。そして本当にありがとうございました。

舞祭組待望のファーストアルバムが本人たちの望み通り、オリコン週間1位を獲得できますように。ぱにたん。

 

 

舞祭組の、わっ! (初回生産限定盤B)

舞祭組の、わっ! (初回生産限定盤B)